オジギビト集会所本部長室R

路上観察サイト「オジギビト集会所」本部長のブログ

【飛び出し児童】道路に飛び出し……ではなく、こちらに駆けてくる児童

「とび太くん」に代表される飛び出し児童看板は、車道の中央方向に向かって飛び出してくる形なので、「飛び出し坊や」とか「飛び出しくん」とか「飛び出し児童」(本集会所での呼称)と呼ばれているわけである。
 しかし中には、車道に飛び出してくるというよりは、こちらに向かって駆けてくるような感じの児童看板もある。下の写真は、2010年6月に、京都市左京区で出会ったものである。

飛び出す……ではなく駆けてくるよつば(2010年6月)

 道路に飛び出してくる児童もいる……というよりは、一歩引いた感じで、「この辺にはこういう感じで子供が駆け回っている」ということを、真正面から捉えた児童の看板で示しているわけである。
 ところでこの児童、即座にお分かりの方も多いと思うが、マンガよつばと!の、よつばである。かなりの再現度である。

 この看板が設置された地域は、ある小学校のPTAが飛び出し児童を配置している校区内であるが、この辺りにはなぜか置かれていなかった。(坂道という地形的問題、あるいは地域住民との細かい話し合い的なものが?)
 このよつば看板は、どうやら地域住民が独自に作成、設置したものである模様。数は少ない……というか、記憶ではこの一つだけだったような気がする。「町内会で用意」的なものというよりは、個人による自発的設置のような感じである。
 2024年現在、よつばが今もこの場所で駆けているのかどうかは、不明である。少なくとも2020年までは、存在が確認できている。そろそろ新しい看板に置き換えられているかもしれない。
 ちなみにこの地域を校区とする小学校PTAによる飛び出し児童に関しては、「飛び出し児童館3」にまとめてあるので、興味のお有りの方はどうぞ。

 ついでと言っては何だが、すぐ近くの「地域住民の独自作成と思われる、飛び出し児童看板」をもう一例。細部に拘って、かなり丁寧に描かれた看板である。

和装の子(2009年9月)

 この子も、何かのマンガとかのキャラなのだろうか……?残念ながら、未だにその辺りのことは分かっていない。完全オリジナルという可能性も、もちろんあるが。ちなみにこの子の看板は、すぐ近くにもう一つあった。
 残念ながらこの看板は、どんどん破損が進んでいき、10年後も確かにその場にはあったのだが、車道側の部分が特に大きく破損していた(もう一つも同様で、半引退状態だったような記憶が)。2024年の今は、既に引退しているかもしれない。それを確かめることはもはや叶わないのだが、「児童の安全のためによく頑張った、長いことご苦労さま」と言ってやりたいところである。