オジギビト集会所本部長室R

路上観察サイト「オジギビト集会所」本部長のブログ

【雑記】アサガオの種、一斉発芽で過密状態

 昨年回収したアサガオの種7粒を、5月9日に鉢の中に植えた。その数日後には早速、発芽の兆候が観察された。下の写真は6日後、15日の様子。

植えて6日後の発芽状況。赤矢印は表面に露出している芽。
緑矢印は種がある所で、芽は表面に出ていない。

 そしてこれが、4日後の様子。成長は予想以上に早い感がある。

全ての種から発芽、成長(しかし過密……)。

 最初の写真で、緑矢印で示した所からも、芽が出てきているのが分かる。最も成長が著しいのは、左下のものだろうか。

最も成長が活発な芽。
根が殆ど空気中に露出しているので、この後ちゃんと埋めてやった。

 しかし、明らかに過密な植え方である。全部発芽するとはあまり期待していなかったのと、「敢えてそうしてみた」という2つの理由からだが、もしも明らかに相互で悪影響を及ぼしそうな気配が見えたら、間引きあるいは植え替えを早急に行うつもりである。